神威のお手伝いおねがいします。
神威いきませんか?
なんとかソロでアークガーディアンまで来ました。

お手伝い・報酬取り直しなんでもOKです。

魔方陣はホッケさんがお持ちでなのでお願いします。

とりあえず、1体ずつソロってみましたが、惨敗w

素破の耳も欲しいのでぜひお手伝いおねがいします。

どれぐらいいたら安定して勝てるんでしょうかね。


____以下はwikiより転載_____
依頼者は、ル・アビタウ神殿の正面入口広間にいるイブノイル(Yve'noile)。発生条件は、ジラートミッション「アーク・ガーディアン」を受けている(または終わらせている)、かつル・アビタウ神殿(H-11)にある「_」を調べること。

初めてオファーを受けた状態と、再挑戦(いわゆる、耳取り直し)の状態とでクエストオファーリストの説明文に違いがある。

初回オファー時

母なる石より生まれし5つの魂。
神の如き力を持つモノたち。
ラ・ロフの劇場で「五戦士魔法陣」を使い
同じ時、同じ場所で5つの力を打ち砕け!


再取得時

霧散した力を新たな器に宿し、
再び、神の如き力を持つモノたちに挑め!


コンプリート時には、報酬として以下の耳装備の中から任意の一つを入手できるほか、称号として「神威」が得られる。なおジラM「アーク・ガーディアン」未コンプリートならば同時に五つの「かけら」を得られ、次節「閉ざされし門」へ進むことができる。

•素破の耳(Rare Ex) AGI+2 二刀流効果アップ 片手剣スキル+5

•騎士の耳(Rare Ex) VIT+2 盾スキル+5     神聖魔法スキル+5

•暗黒の耳(Rare Ex) INT+2 両手鎌スキル+5  暗黒魔法スキル+5

•獣使の耳(Rare Ex) CHR+2 回避+5        片手斧スキル+5

•武士の耳(Rare Ex) STR+2 両手刀スキル+5  受け流しスキル+5


これら五個の耳装備は、通称「神威耳」と呼ばれる。
捨ててしまった場合や別の物が欲しい場合は、クエストのオファーを受けてクリアすることで再取得することが可能。ただしクエストの進行方法が初回と異なり、再オファーには所持している神威耳を捨てていることが必要であるため注意。取り直しについては後述する。

BF内部の戦闘BGMは「Fighters of the Crystal」。シーンにマッチしているとして評価の高い音楽であり、一聴の価値がある。

高難易度でありながらムービー・音楽・場面・達成感・報酬の全てが非常に高い水準で揃ったバトルフィールド戦として好評である。なお個別でAAを倒す事でジラートミッションを進める事が可能であるため、このクエストはクリアしなくても構わない。個別に倒す場合は6人でクリア可能だが、5戦する必要があり報酬は特にない。このクエでは18人近くの人数を集めなければならないが、1戦で終り上記の報酬が得られる。


報酬の取り直しについて 編本来、クエスト報酬は(繰り返し可能なクエストを除き)再取得ができないというのが定説である。
が、このクエストの報酬に関しては、特異な性能、とりわけ唯一無二の性能を持つ素破の耳の圧倒的な存在感により、素破の耳以外の報酬を選んだプレイヤーからの報酬の再選択を求める声が高かったのも特徴であった。
その声に応える形で、2007年6月6日のバージョンアップにおいてPMコンプリート報酬等とともに再取得のための措置が設けられることになった。この際の依頼者イブノイルの言葉がやや説教臭く、「ちゃんと考えて選択し、もう捨てないようにしなさい」と暗に語っている。

ただし再取得の場合、初回のクエスト遂行に求められるもの以外にも手順が追加になり、下記に示す手順に従い大事なものを作っておかないとバトルフィールドには入れるがお手伝い扱いとなり耳がもらえないので注意が必要である。


1.耳を捨て、上記と同じ様に再オファーを受ける

2.満月の夜(ヴァナ時間0:00~3:00晴れの日のみ(霧は不可))ロ・メーヴにある泉に光の鉱石をトレードしてだいじなもの月光の鉱石を手に入れる
→同時に五戦士魔法陣も一緒に作っておくとよい

3.神威をクリア(アラの中の1名は突入の際、五戦士魔法陣が必要)

4.月光の鉱石を持った状態で報告

5.耳をもらう



攻略情報 編BFに突入するためには、アライアンスにつき1つ五戦士魔法陣を持っている必要がある。入手方法については五戦士魔法陣の項を参照。

バトルフィールド「ラ・ロフの劇場」に五戦士魔法陣をトレードすると行われるアライアンスBF戦。Ark Angel HM、Ark Angel TT、Ark Angel MR、Ark Angel EV、Ark Angel GKの五体+ペット+子竜と同時に戦うことになる。各NMの詳細については当該項を参照。

元々Ark Angel(以下AA)はそれぞれが1パーティで戦って互角と言える強さであり、五体同時に相手にするのは無謀といえる。多くの場合は、マラソン戦術を駆使しつつ、順次撃破していく戦法で戦うことになる。しかし、マラソン中に違うAAの範囲技に巻き込まれたり、ランナーが折り返し時に事故ったり等となかなか難しい。難易度、勝利時の達成感、報酬のどの面を取っても全BF中でも指折りの存在という点で衆目が一致しているのではないだろうか。攻略にはバランスのいい編成が必要。

倒す順番としてはTT>MR>EV>GK>HMあたりか。倒す順番やペットの処理については、アライアンスの構成と要相談。たとえば、Ark Angel TTはガ系やアモンドライブが凶悪な上、突き当たりの円形広場から出ないためマラソン不可能などの特徴がある。最優先で倒すのか、はたまた最後にまわして全前衛でボコボコにするのか、ケースバイケースであろう。

大抵の場合は、一度全滅をした上で蘇生して再戦する、いわゆる「ゾンビアタック」パターンが多い。目安として、全滅するまでにArk Angel TT・Ark Angel MRが撃破出来ていれば最終的に勝てる可能性が高くなる。とはいえ、残った3体もナメてかかればあっさり返り討ちにあうため最後まで気が抜けない戦いになるだろう。

なお、倒れる場所は広場以外の場所で。最悪広場で倒れても外周付近であれば蘇生可能であるため立ち位置には常に注意すること。

また黒魔道士アライアンスを結成することによって、慎重に位置取りなどを決めつつ進めたとしても、5分もあれば撃破することも可能である。
  • サラ
  • URL
  • MAIL
  • 2011/06/14 (Tue) 04:31:43
Re: 神威のお手伝いおねがいします。
行きたいです。いつ行くか教えて下さい。o(^▽^)o
  • ナッシュ
  • 2011/06/14 (Tue) 21:36:47
Re: 神威のお手伝いおねがいします。
神威までが早いw
時間合うかわかりませんが、σ(゜∀゜インしているときに
テルなりなんなりしてもらえれば参加します!

ちなみにフリーに動ける曜日は月、金、日となります。

もし予定合うようなら是非('∇')b
  • サボニアン
  • 2011/06/15 (Wed) 01:35:35
みんなありがとう
神威 無事おえることができました。

みんなありがとう。

素破の耳 念願の入手です。
  • サラ
  • URL
  • MAIL
  • 2011/06/20 (Mon) 02:23:07

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)